2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Hemerocallis fulva var. kwanso

ヤブカンゾウ。 買い物途中の小学校ののり面で。 すっきりした一重のカンゾウ類と比べるとごちゃごちゃして以前は好きでなかったが、買い物途中で毎年見るこの花は背丈が低くてかわいらしくて見直した。 中国原産なのだそうで実の生らないこの花を日本のいた…

Trifolium pratense

アカツメクサ。ムラサキツメクサとも。 買い物途中の空き地にて。 アカツメクサもシロツメクサと同様、東京湾岸の埋立地の空き地で最初に見たものだった。 シロツメクサよりもアカツメクサの数は少なく、生えている場所も限られていたのだが、子どもの頃の私…

Calystegia japonica

ヒルガオ。 買い物で通るマンションの向かいの空き地で。 この花がなぜ野良なのかと思うくらい、夏の野辺で美しく咲いている。

Tradescantia pallida 'Purpurea'

ムラサキゴテン(紫御殿)。 買い物の帰り道に民家の玄関先で。 近所中あちこちウォーキングしていたころ、隣の市の住宅地にすてきなムラサキゴテンがあった。 そのあたりは傾斜地で、道路からコンクリートのよう壁がそそりたっていて敷地へは1.5階分くらい…

Campsis grandiflora

ノウゼンカズラ。 散歩コースの民家の塀越しに。 私はこの花の色がとても好きだ。奈良ではササユリの頃から咲き始めるが、押し付けがましくない桃橙色は梅雨空にも似合うし晴天にも映る。 大学から国鉄(当時)で帰るとき、和歌山線の今は無き北宇智のスイッ…

Vaccinium bracteatum

シャシャンボ。 散歩コースの池の脇で。 シャシャンボというのは「小小ん坊」と書くのらしいのに、この池の横にあるのはどれも2メートル以上あって花も盛大につけ、実もたっぷり生る。 同じ池の横にあるナツハゼほどうまくないので味見するくらいで採って食…

Lobelia chinensis

ミゾカクシ。アゼムシロ、とも。 近所の休耕田で。 今住んでいる住宅地は周囲を里山と田んぼで囲まれていているので、買い物などの便は良くないが少し歩けばいろんな動植物たちに会えることが何より気に入っている。 宅地開発で失われていく人となじみの植物…

Crocosmia x crocosmiiflora

クロスコミア。 奈良県生駒郡三郷町の公園にて。 ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)、モントブレチアとも。 15歳で奈良に越してきたら、家の庭にこの花が咲いていた。 しばらくして図書館で調べたらヒメヒオウギズイセンだという。モントブレチアという名…

Lantana camara

ランタナ。 奈良県生駒郡三郷町の公園にて。 シチヘンゲ(七変化)とも。 この花を見ると、植物というのは数学だと思う。とても親しみやすいきれいな顔をして寄り添ってきて、急に数学の講義を始める、というような。私は数学はからきしだから。

Gaillardia pulchella

ガイラルディア。 奈良県生駒郡三郷町の公園にて。 テンニンギク(天人菊)とも。 この花の、黄色と紅がなんとなくぼやけたようになじんでいるところがとても好きだ。

Agapanthus praecox ssp. orientalis

アガパンサス園芸種。 奈良県生駒郡三郷町の公園にて。 アガパンサスは好きな花で、うまく写真を撮りたいと思っていたのだけれどとても難しく、これで精一杯だった。

Nerium indicum

キョウチクトウ。 奈良県生駒郡平群町の路傍で。 本当はキョウチクトウはこの色の花をUPするつもりはなかった。 キョウチクトウといえば一番ポピュラーな濃桃の花なのだ。しかも私はあの色に咲くキョウチクトウは好きではないのだ。 子どもの頃に読んだ「八…